



戦国のロマンを今も感じさせる金華山と山頂にそびえる岐阜城を背景に、名水100選に選定されている清流長良川でぎふ長良川の鵜飼は行われています。
漆黒の闇の中、赤々と燃える篝火を川面に映し、鵜匠と鵜が一体となって繰り広げる古典漁法「鵜飼」は、現在を忘れ千古の昔にタイムスリップしたような幽玄の世界へと誘います。
今回の鵜飼船には岐阜のほうかん喜久次さんと舞妓・喜久有さん、(もうお1人幇間さんもしくは芸妓さん)が同乗し、芸の披露やアユ料理をはじめお食事やお酒を楽しみながら、クライマックスは鵜飼見物と大変贅沢な時間をゆっくりとお楽しみ下さい。
※東京・大阪方面から日帰りでもご参加出来ますので、詳しいスケジュールは下記~スケジュール~をご覧下さい。
※料金にはご飲食代、舞妓さんのお花代、ご祝儀など全て含まれます。)
定員:20名様→残りお席14名様 ※お席に限りがありますのでお早めにお申し込み下さい。
去年(2024年9月)の鵜飼船の様子
※舞妓倶楽部では芸舞妓さんを通じて同じ楽しみや時間を共有できる仲間の輪を広げ、皆様と一緒に芸舞妓文化を盛り上げていく事を目的としてイベントを企画しています。
初めての方も多くご参加頂いていますが、参加者の方同士、舞妓さんを通して仲良くなって頂けたりと、和気あいあいとした雰囲気で行っておりますので是非初めての方や女性の方、お一人様でもお気軽にご参加下さい。
※天候の状況によって万が一延期になった場合や、キャンセルの場合は全額ご返金または次回の参加費にあてさせて頂きます。
鵜飼観覧船待合所:JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「高富行き」「市内ループ線左回り」など長良橋経由路線で20分片道210円。
バス停「長良橋」下車、徒歩1分ほど。地図はこちら
17:00 鵜飼観覧船待合所集合
17:30~ 出船
19:45頃 いよいよ鵜飼が始まります。
20:30頃 下船(大阪方面、東京方面共にお帰りの電車は21:30頃までありますので日帰りでもご参加頂けます)
Q&A
Q.服装はどんな服装でも大丈夫ですか?
A.はい、服装に関しましては普段着で大丈夫です。洋服でも和装でもご自由になります。
Q.舞妓さんの写真を撮影してSNSなどに投稿しても大丈夫でしょうか?
A.写真や動画に関しまして、ご自由に撮影して頂けますが、SNSやネットで公開される場合は舞妓さんに許可を頂いてから公開して頂くようお願い致します。
詳しくは当日ご説明させて頂きます。
また、一見さんお断りのお店などの場合、店内で撮影した全てのお写真や動画はSNSなどのネット上での公開を一切禁止させて頂く場合がありますのでご了承下さい。
Q.一人での参加になりますが大丈夫でしょうか?
A.もちろん、お一人様でもお気軽にご参加ください。舞妓倶楽部のイベントには毎回、初めて参加される方、お一人様、女性の方も多数いらっしゃいます。また、お酒の席ですので皆さん和気あいあいと楽しんで頂けるよう配慮致しております。